志季による雑記や戯言メインのブログ。
('08 11/30以前の記事は、他のブログサービスであるデコブログ閉鎖のため移転してきたものです。)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
はい、デコブログからの移転完了です。
その後ちょこちょことテンプレート変えたりデコブログの前のブログからブログパーツを移転したりしました。
移転してきたブログパーツはmeromero parkとBlogPetです。
おそらく携帯では表示されないのではないでしょうか。
ただBlogPetは勝手に記事投稿したりするので、その点は携帯でも反映されますね。
その後ちょこちょことテンプレート変えたりデコブログの前のブログからブログパーツを移転したりしました。
移転してきたブログパーツはmeromero parkとBlogPetです。
おそらく携帯では表示されないのではないでしょうか。
ただBlogPetは勝手に記事投稿したりするので、その点は携帯でも反映されますね。
PR
♪こんにちは さようなら いつお会いしましょうね?
「朝顔」のイントロとアウトロの音の意味が分かった。
個人的事情もあるけど、この曲には結構涙目にさせられる。
「ぼくのうた」は……あれ最初「からす3羽」じゃなくて「からすさんが」って聞こえるんだけど。(歌詞カードでは前者。)
とりあえず今は正直歌詞の意味が解らないので、メロディーを楽しんで聴く事にします。
そうすればいずれ分かる。
「朝顔」のイントロとアウトロの音の意味が分かった。
個人的事情もあるけど、この曲には結構涙目にさせられる。
「ぼくのうた」は……あれ最初「からす3羽」じゃなくて「からすさんが」って聞こえるんだけど。(歌詞カードでは前者。)
とりあえず今は正直歌詞の意味が解らないので、メロディーを楽しんで聴く事にします。
そうすればいずれ分かる。
冒険彗星のカップリング曲の1つ。
もしかしたら、榎本だから歌える曲?
BUMPが、藤原が歌うのと榎本が歌うのとでは、意味が変わってくる?
だから、BUMPの歌としてではなく、榎本の歌として聞くべきかもしれない。
これは本当に「ぼく」のうたなのかもしれない。
間違った解釈かもしれない。けれど、一瞬曲の最初の方が彼女の自伝小説と関係があるように思えた。
そんな事言ってしまえば、彼女の曲全部そうなのだけれど。
↓榎本くるみ携帯自伝小説「未来記念日」(PC・携帯共に表示可。)
http://de-view.net/book/pb_author.php?aid=14
もしかしたら、榎本だから歌える曲?
BUMPが、藤原が歌うのと榎本が歌うのとでは、意味が変わってくる?
だから、BUMPの歌としてではなく、榎本の歌として聞くべきかもしれない。
これは本当に「ぼく」のうたなのかもしれない。
間違った解釈かもしれない。けれど、一瞬曲の最初の方が彼女の自伝小説と関係があるように思えた。
そんな事言ってしまえば、彼女の曲全部そうなのだけれど。
↓榎本くるみ携帯自伝小説「未来記念日」(PC・携帯共に表示可。)
http://de-view.net/book/pb_author.php?aid=14
先ほど冒険彗星のカップリングを聞きました。
M-1 冒険彗星
すごく良い歌詞。今までのBUMP OF CHICKENの曲を思い起こさせる部分は多々あるが、その先にこの「冒険彗星」ならではの意味があるように思える。
そういった部分は一番最初に聞いたときでもよく分かると思う。そういった意味ですごく良い、構成の綺麗な歌詞。具体例や意訳の方法も探せば見つかるだろうが、その必要はなさそうだ。
その他の部分は聞き込んでいくうちに分かる部分。
私はCDを買う前から何度か聞いていたが、Cメロ(「自分の軌道と高度で〜」)あたりがそれ。
奥が深くてこれもまた良い。
M-2 朝顔
最初の方は条件が思い浮かべられて、ナニを暗喩しているのかも、具体例をすぐ出せるわけではないが、分かりやすかった。
おそらく、具体例を出すようなものではないのだと思う。
でも途中で少しこんがらかってしまった。
orz。自分の集中力・読解力のなさにがっかり。
これから聞き込みます。
M-3 ぼくのうた
これは……初めてですこんな曲と出逢うのは。
ただ、驚愕。自分自身なぜ驚愕したのかも分からない。でも多分それくらいのものだったんだと思う。
えー、曲の始めの方はまるで童話のような曲調です。
とにかく冒険彗星を含め3曲とも、今はまだ「ここはなにを表している」とかそういう事を深く考えずに、ただ、聞き込みます。
M-1 冒険彗星
すごく良い歌詞。今までのBUMP OF CHICKENの曲を思い起こさせる部分は多々あるが、その先にこの「冒険彗星」ならではの意味があるように思える。
そういった部分は一番最初に聞いたときでもよく分かると思う。そういった意味ですごく良い、構成の綺麗な歌詞。具体例や意訳の方法も探せば見つかるだろうが、その必要はなさそうだ。
その他の部分は聞き込んでいくうちに分かる部分。
私はCDを買う前から何度か聞いていたが、Cメロ(「自分の軌道と高度で〜」)あたりがそれ。
奥が深くてこれもまた良い。
M-2 朝顔
最初の方は条件が思い浮かべられて、ナニを暗喩しているのかも、具体例をすぐ出せるわけではないが、分かりやすかった。
おそらく、具体例を出すようなものではないのだと思う。
でも途中で少しこんがらかってしまった。
orz。自分の集中力・読解力のなさにがっかり。
これから聞き込みます。
M-3 ぼくのうた
これは……初めてですこんな曲と出逢うのは。
ただ、驚愕。自分自身なぜ驚愕したのかも分からない。でも多分それくらいのものだったんだと思う。
えー、曲の始めの方はまるで童話のような曲調です。
とにかく冒険彗星を含め3曲とも、今はまだ「ここはなにを表している」とかそういう事を深く考えずに、ただ、聞き込みます。
冒険彗星買いましたー☆
CD+DVD版です。
DVD良かった。PVとアコースティックライブ映像。
カップリングも……ごめん聞きたいけど今は聞けない。
後ろで我が家の次男サマがGLAYのベストらしきものを流しています。
ごめんGLAYは良いんだけどそれは良いんだけど今はそれ聞く気になれないよorz
音はかぶせたくない人です。
お兄様どうか私にカップリング聞かせて下さい。。
ちなみにCDを探すのに2時間かかりました。オリコンデイリー9位なのに。街中ではなく帰りのバスの途中のお店で見つけました。そのお店に今までで一番感謝した瞬間です。
中学の頃からたまに言っていたお店。主にビデオレンタルと本の販売をしているけど、今日初めてCD売り場を見つけたよ。
今夜えのさん(榎本くるみ)Mステ出るよ。わくわく。
CD+DVD版です。
DVD良かった。PVとアコースティックライブ映像。
カップリングも……ごめん聞きたいけど今は聞けない。
後ろで我が家の次男サマがGLAYのベストらしきものを流しています。
ごめんGLAYは良いんだけどそれは良いんだけど今はそれ聞く気になれないよorz
音はかぶせたくない人です。
お兄様どうか私にカップリング聞かせて下さい。。
ちなみにCDを探すのに2時間かかりました。オリコンデイリー9位なのに。街中ではなく帰りのバスの途中のお店で見つけました。そのお店に今までで一番感謝した瞬間です。
中学の頃からたまに言っていたお店。主にビデオレンタルと本の販売をしているけど、今日初めてCD売り場を見つけたよ。
今夜えのさん(榎本くるみ)Mステ出るよ。わくわく。
英語の発音では母音をうまく発音できるかどうかが鍵だと思います。
英語には日本語の平仮名片仮名一文字では表せない母音があります。
日本語の母音は基本的に「あ」「い」「う」「え」「お」です。(基本的に……とは言いましたが、例外ってあるんでしょうか?私は聞いた事ありません。)
しかし英語の発音記号では「あいうえお」それぞれ1つに類似した発音のものだけで5つ以上。それ以外にも様々な母音の記号が存在します。(なんかもう母音の定義が分からなくなってきますね。。)
その「それ以外」の中でよく使われる、私が注目している母音があります。eを逆さまにしたような記号の母音です。
せっかくなので私の学校で今度あるテストの範囲の単語からひとつ例を出してみましょう。
次の単語を発音してみて下さい。
名詞)「document」
(片仮名→ドキュメント 意味:公文書、資料。)
ローマ字で無理矢理書くと「dokyumento」ですね。
この内の「u」と「e」ですが、
同じ発音になりましたか?
教科書を元にこの単語を出しましたが、実際これはかなり気を使ってないと同じにはなりませんね。
それにいま調べたところ、辞書によっては違う発音記号になっているようです;(ごめんなさい、例としては不適切でしたね。。)
Yahoo辞書の「新グローバル英和辞典」、また「英辞郎on the WEB」では、この単語は先名詞の時ほどあげた部分が同じ発音となっています。
また前者のweb辞書では先ほど述べた「eを逆さまにしたような記号」で載っています。
yahoo辞書↓
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=document&enc=UTF-8&stype=1&dtype=1&dname=1ss
英辞郎on the WEB↓
http://eow.alc.co.jp/document/UTF-8/
「eを逆さまにしたような記号」は結構いろいろなところに出ていて、他にも教科書をもとにすれば、「supply」(意味:供給)の「u」のあたりや、「authority」(意味:権力)の「a」のあたり。
この音はいわば、「あ」「う」「え」「お」を足して4で割った感じの音ですね。「い」はないと思います。
結構色んな場所で使われてるので、これを発音できたら、かなり上手く聞こえるはず、です。
英語には日本語の平仮名片仮名一文字では表せない母音があります。
日本語の母音は基本的に「あ」「い」「う」「え」「お」です。(基本的に……とは言いましたが、例外ってあるんでしょうか?私は聞いた事ありません。)
しかし英語の発音記号では「あいうえお」それぞれ1つに類似した発音のものだけで5つ以上。それ以外にも様々な母音の記号が存在します。(なんかもう母音の定義が分からなくなってきますね。。)
その「それ以外」の中でよく使われる、私が注目している母音があります。eを逆さまにしたような記号の母音です。
せっかくなので私の学校で今度あるテストの範囲の単語からひとつ例を出してみましょう。
次の単語を発音してみて下さい。
名詞)「document」
(片仮名→ドキュメント 意味:公文書、資料。)
ローマ字で無理矢理書くと「dokyumento」ですね。
この内の「u」と「e」ですが、
同じ発音になりましたか?
教科書を元にこの単語を出しましたが、実際これはかなり気を使ってないと同じにはなりませんね。
それにいま調べたところ、辞書によっては違う発音記号になっているようです;(ごめんなさい、例としては不適切でしたね。。)
Yahoo辞書の「新グローバル英和辞典」、また「英辞郎on the WEB」では、この単語は先名詞の時ほどあげた部分が同じ発音となっています。
また前者のweb辞書では先ほど述べた「eを逆さまにしたような記号」で載っています。
yahoo辞書↓
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=document&enc=UTF-8&stype=1&dtype=1&dname=1ss
英辞郎on the WEB↓
http://eow.alc.co.jp/document/UTF-8/
「eを逆さまにしたような記号」は結構いろいろなところに出ていて、他にも教科書をもとにすれば、「supply」(意味:供給)の「u」のあたりや、「authority」(意味:権力)の「a」のあたり。
この音はいわば、「あ」「う」「え」「お」を足して4で割った感じの音ですね。「い」はないと思います。
結構色んな場所で使われてるので、これを発音できたら、かなり上手く聞こえるはず、です。
昨日結局ALWAYSを少し見てました。
「言葉は何かを伝えるためにある」と実感。
いや、映画の物語の本筋とはかけ離れてるとは思いますが。
来週のMステで榎本くるみが出るそうです。やったw
冒険彗星結構売れるのかなぁ。
それはそれで冒険彗星が好きな者として純粋に嬉しいです。
榎本さんがいままでどんなスタイルで音楽を提供して来たかはまだわかりませんが、ね。
BUMP OF CHICKENもそろそろ新しくシングル出さないかな。
前回のリリースからまだ5ヶ月だけど。(←BUMPにとしては結構短い)
私BUMPのCD買うようになってから新しいシングルを待つのは初めてなので、少々せっかちですw
「言葉は何かを伝えるためにある」と実感。
いや、映画の物語の本筋とはかけ離れてるとは思いますが。
来週のMステで榎本くるみが出るそうです。やったw
冒険彗星結構売れるのかなぁ。
それはそれで冒険彗星が好きな者として純粋に嬉しいです。
榎本さんがいままでどんなスタイルで音楽を提供して来たかはまだわかりませんが、ね。
BUMP OF CHICKENもそろそろ新しくシングル出さないかな。
前回のリリースからまだ5ヶ月だけど。(←BUMPにとしては結構短い)
私BUMPのCD買うようになってから新しいシングルを待つのは初めてなので、少々せっかちですw
愚痴という言葉は「愚か」という字を含む。
今日一斗ちゃんに中学時代の嫌いな友達の事を愚痴りました。
その子の事「文章力無い」「日本語できない」と散々貶しましたが、実際自分自身の文章力だっていかがなものか。
放課後学校で勉強して帰ってALWAYSをTVで見ようとしましたけど、ネットする事も考えると見る暇ねぇなぁと思いやめました。
そして帰宅後全く勉強してないこの状況、どうしたものか。(←勉強しろよ
あぁ、今後ろで父がALWAYSを見ている。
今日一斗ちゃんに中学時代の嫌いな友達の事を愚痴りました。
その子の事「文章力無い」「日本語できない」と散々貶しましたが、実際自分自身の文章力だっていかがなものか。
放課後学校で勉強して帰ってALWAYSをTVで見ようとしましたけど、ネットする事も考えると見る暇ねぇなぁと思いやめました。
そして帰宅後全く勉強してないこの状況、どうしたものか。(←勉強しろよ
あぁ、今後ろで父がALWAYSを見ている。
榎本くるみの「愛すべき人」のpvかっけぇ。
カッケェだけじゃなく意味もあるし、ね。
歌詞も好き。
……恋愛しないヤツがそんな事言ってもしゃあないな。。
いや、好きなんです歌詞。
恋愛経験あるとは言いませんが。
てか、ない。
カッケェだけじゃなく意味もあるし、ね。
歌詞も好き。
……恋愛しないヤツがそんな事言ってもしゃあないな。。
いや、好きなんです歌詞。
恋愛経験あるとは言いませんが。
てか、ない。
ぼくらー(おうじと。)はでーあうだろうー(ネットするたび。)
わーすーれなーいーでー
いつだーってよーんでるからー
わーすーれなーいーでー
いつだーってよーんでるからー
プロフィール
HN:
志季
年齢:
32
性別:
女性
誕生日:
1993/02/05
職業:
高校生
趣味:
音楽鑑賞 ネット ゲーム
自己紹介:
mero
BlogPet